
【千代田でつなメール】ボランティア活動をはじめる方へ
○●○●━━━━━━━━━━━━━
採れたて情報★地域の「今」をお届け!
千代田でつながるメールマガジン~はじめの一歩とつなメール~
2025年4月1日(火) Vol.551
━━━━━━━━━━━━━○●○●
おはようございます。
地域サポート係の高橋です。今日から新年度。
新しいことを始める良い時期ではないでしょうか。新たにボランティア活動を始めたいと思っている方に
耳寄りな情報をご案内いたします。ちよだボランティアセンターでは、
区内でボランティア活動をしたいと思っている方の
相談に乗り、活動をご紹介しています。また、当センターはボランティア活動中の
ケガなどを補償する『ボランティア保険』の
加入手続きの窓口にもなっています。何か、新年度から新たに一歩踏み出したい方は、
ぜひお越しください。———————————————-
ボランティア保険では、ボランティア活動中に
活動者自身がケガをしてしまった場合だけでなく、
相手にケガをさせてしまた場合も適応となります。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和7年度 ボランティア保険のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━各市区町村の社会福祉協議会でボランティア保険の
活動者自身がが可能で千代田区内は以下の2カ所です。■加入可能窓口
(1)ちよだボランティアセンター
(九段南1-6-10 かがやきプラザ4階)(2)アキバ分室
(外神田 1-1-13 万世橋出張所・区民館6階)■時 間
(1)月曜日~土曜日(8時30分~17時15分)
(2)月曜日~金曜日(8時30分~17時15分)
※いずれも祝日・年末年始は閉館しています。━━━━━━━━━━
おすすめ情報
━━━━━━━━━━
■イベント
認知症サポーター養成講座地域で認知症の人とその家族を支えるために
基本的な知識や対応を学びます。【日 時】4月21日(月)14:00~16:00
【場 所】かがやきプラザ4階 研修室1・2
(九段南1-6-10)
【定 員】30名(申込順)
【参加費】無料
【講 師】かがやきプラザ相談センター麹町 相談員
ちよだボランティアセンター 職員
ふたばサービス 職員
【 URL 】https://www.chiyoda-cosw.jp/topics/2025/02/28/17752/■助成金
「セーブ・ザ・チルドレン まなび・体験ファンド」第3回
【団 体】公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
【募集期間】~2025年4月13日(日)
【 URL 】https://www.chiyoda-vc.com/grant/36545━━━━━━━
編集後記
━━━━━━━
今日はエイプリルフールですね。私は子どもの頃、起き抜けに「雪が降っているよ」と
言われて、ウソに引っかかったことが記憶に残っています。気候変動が著しい現在、もうこのウソでは
引っかからないかもしれません。日本の四季は変わらないでほしいなと思います。
それでは、次回4月15日配信のメルマガをお楽しみに!
■このメールマガジンは、隔週火曜日に定期的にお送りしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集発行
~みんなが参加し、ささえ合うまちづくり~
社会福祉法人 千代田区社会福祉協議会
〒102-0074 千代田区九段南1-6-10
かがやきプラザ4階
TEL:03-3265-1901
FAX:03-3265-1902
Mail: chiiki@chiyoda-cosw.jp
『ちよだご近所かわらばん』日々、更新中!
https://www.chiyoda-cosw.jp/gokinjo/
――――――――――――――――
「もっと情報がほしい!」という方は、千代田区社会福祉協議会へ
https://www.chiyoda-cosw.jp
――――――――――――――――
ボランティアに関する情報は、地域サポート課まで!
公式HP https://www.chiyoda-vc.com/
Facebook https://www.facebook.com/ChiyodaVolunteerCenter
――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━
配信登録・解除は、ご自身で設定できます。
専用ページ:https://onl.sc/ma9YCp4