あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2024年12月16日

<2/22開催>『障害の社会モデル』から理解する 障害者差別解消法

団体
千代田区障害者よろず相談Light
日時
2025年2月22日(土)13:30~16:30
場所
千代田区役所4階 404会議室
内容
障害平等研修(Disability Equality Training: DET)をご存じでしょうか? 障害者自身が対話の進行役となって進める障害学習で、「障害の社会モデル」の考え方を基礎に、 発見型学習という方法論を用いて対話を進めます。 そして、障害者を排除しないインクルーシブな 組織づくりを参加者と一緒に考えていきます。 ...
詳細を見る
2014年11月11日

災害救援ボランティア推進委員会 個別講座のご案内

団体
災害救援ボランティア推進委員会事務局
さいがいきゅうえんぼらんてぃあすいしんいいんかい
内容
個別講座の実施などについてのご案内 災害救援ボランティア推進委員会が実施する「災害救援ボランティア講座」に加え、より各地域、ご担当者様のニーズに合致したプログラムをご提供します。 (1)概要 ご要望のテーマに応じ個別講座をご提案、またはご対応させていただきます。 日時・内容・会場はご都合に合わせ対応い...
詳細を見る
2014年9月27日

家庭・仕事・子育て…人間関係を劇的に改善する「心の境界線」講座

団体
ファミリーネット東京
日時
第2火曜日(月1回)10:00~12:00 ※変更する場合がありますので、お問い合わせください。
場所
東京ボランティア・市民活動センター会議室(新宿区神楽河岸1-1セントラルプラザ10階)
内容
みなさんはあらゆる人間関係の中で、「人間関係って大変だな~。」「もっとコミュニケーションが上手にとれるようになりたい!」と感じたことはありませんか? 人と人との間の適切な距離感、心の境界線「バウンダリー」を身につけることによって、人間関係が劇的に変わっていきます。 きちんと相手の間にバウンダリー...
詳細を見る

カテゴリー

<分野>