2025年2月10日
災害時に、日常からやっていることを 活かすために
フェーズフリー防災の考え方
- 千代田区社会福祉協議会 ちよだボランティアセンター
- 3月15日(土)13時30分~15時
- かがやきプラザ4階研修室1・2
日頃から地域のつながりを意識して行動することで、災害時にも誰かを助け、自らも助けられるという支え合い行動の原動力になります。
今、防災業界で話題の考え方を知り、明日からの地域生活に活かすために、事例を交えて講師のお話を伺います。
当日は皆さまの取り組みなども教えていただきながら、日常に「災害時」を意識するきっかけになれば幸いです。【講師】一般社団法人フェーズフリー協会 代表理事 佐藤唯行 氏
【定員】40名
【参加費】無料
【当日の内容】
(1) 備えない防災(フェーズフリー)の考え方について
(2)備えない防災(フェーズフリー)の考え方を基にした、地域活動の実践例
(3)過去における課題と、「備えない防災(フェーズフリー)」の取り組み
※(2)(3)は講師からの解説があります。
(4)千代田区内での取り組みお申し込みは、フォーラム参加申込書をダウンロードし、メールかFAXでちよだボランティアセンターにお送りください。
電話での受付も大丈夫です。
フォーラム参加申込書(docx)