あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2024年12月1日

NO.001 デジタルサポート個別相談

内容
iPhone、Androidなどのスマートフォンやipadなどのタブレット。 ダウンロードしたアプリの使い方など、日常で皆さまが使っている機能の使い方を、「何がわからないかがわからない」方々を中心に、ご自身のわかる範囲でサポートする「デジタルサポート ボランティアグループ」です。 毎月2回、かがやきプラザを中心...
詳細を見る
2024年10月11日

NO.005 盲導犬と視覚障がい者が出前授業~視覚障がい者が暮らしやすい社会のために、自分にできることを考えよう

内容
こんにちは! 神田駿河台にある、株式会社エナリスです。 弊社には、視覚障がいを持つ社員がいます。盲導犬と一緒に出社しています。 その社員が、盲導犬と共に働く1日を寸劇で紹介しながら、「多様性を受け入れること」について理解を深める出前授業を行います。 授業では、どうすれば誰もが暮らしやすい社...
詳細を見る
2024年9月20日

NO.009 フットケアをご存じですか?

内容
看護師資格を有し、フットケアスクールの非常勤講師・クリニックでの角質ケア・個人事業として訪問フットケアを行っている「足の処置室」の村田と申します。 人生100年時代と言われている中、フットケアの重要性が様々なところで取り上げられるようになってきました。フットケアは、足のマッサージや爪切りだけでなく...
詳細を見る
2024年9月14日

NO.004 コミュニケーションお悩み解決♡ちよだでつながるLINEの輪♡のメンバーにお任せください☆

内容
LINEで気軽に多世代の区民が、交流できる場として活動しています。 感染症等が落ち着いた際には、対面の機会も増やし交流を深めることも考えています。   LINEを通じて、見守りが必要な高齢者・障害者・孤独者とつながり、孤立を防ぐことも目的とする これまでLINE教室を通じて「様々な分からない」を一...
詳細を見る
2024年8月28日

NO.006 ボランティア落語屋の山柳山柳(やまやなぎ さんりゅう)です

内容
介護や福祉施設などにお邪魔して、落語をお喋りさせていただいています。 15分~1時間半、要望に合わせて噺をすることができます。 出演料や交通費はいただきません。 ぜひ、お声掛けください!
詳細を見る
2024年8月27日

NO.012 【法政大学フラサークル】フラダンスでたくさんの人に笑顔を届けます!

内容
法政大学のフラダンスサークル「 Na Pua Alani(ナープアアラニ)」です。 福祉施設や、地域行事等の出し物や余興の場をお借りし、フラダンスを披露させていただきます! 車いす利用者の方など、上半身を動かす体験だけでも一緒にできたらなと考えています。 インスタグラムをやっています! ぜひご覧ください...
詳細を見る
2024年8月23日

NO.015 出張!包丁研ぎボランティア!

内容
こんにちは!山田です。 皆さんの家庭に眠っている包丁を研ぐボランティアをします! 千代田区内であれば、無料で引き受けます! 【できること】 三徳、牛刀、文化包丁、ペティナイフ、家庭用包丁、ハサミなど ※問い合わせの際に、包丁の種類と状態を教えてください。 【できないこと】 日本刀、職人の使う...
詳細を見る
2024年8月19日

NO.008 バリアフリーの心得 一緒に考えてみましょう

内容
ちよだボランティアセンター登録団体、NPO法人リーブ・ウィズ・ドリームです。 皆さまは「バリアフリー」という言葉を聞いて、どんなことが思いつきますか? 段差のないまちづくりなど、障がいがある方が不便なく使うことができる「空間」をイメージすることが多いのではないでしょうか。 「バリアフリー」を辞...
詳細を見る
2024年7月15日

NO.013 介護ストレス解消・介護の悩み共有しませんか?

内容
こんにちは。 介護者家族会わらべファミリーです。 人はもちろん笑うこともありますが、泣くこともあり、イライラすることもあります。 家族の介護についても同じですが、同じ境遇を経験した人だからこそ、分かち合えることがあると思います。 現在、家族介護で負担を感じている方。 これから家族介護のことを...
詳細を見る
2024年6月29日

NO.003 外出の付添い(車いすや杖歩行のサポート)、お話相手や訪問見守りができます!

内容
関と申します。 看護師の資格を持っています。 岩本町在住です。 ボランティア活動では医療行為はできませんが、車いすをご利用されている方や、杖を使って外出される方をサポートしてきた経験があります。 また、認知症サポーターでもあります。 話し相手は、話を聞いてほしいご本人や、サポートをしてい...
詳細を見る
2024年6月8日

NO.007 文学作品や絵本などの訪問朗読をやっています

内容
ちよだボランティアセンター登録ボランティアグループ「朗読赤十字奉仕団(ろうどく せきじゅうじ ほうしだん)」です。 福祉施設や病院などの機関への訪問朗読や、視覚障がい者や高齢者への対面リーディング。 在日外国人や言語に障がいがある方へのリハビリ等で協力することができます。
詳細を見る
2024年5月28日

NO.011 アコーディオンの音色に乗せて、素敵な音楽を届けます!

内容
高齢者施設等にお伺いして、童謡や古い昭和歌謡などをアコーディオンで演奏したり、            弾き語りをしています。(状況により、唄や鳴り物などの助っ人あり)                              歌声喫茶のようなイメージで楽しんでいただければと思います。 主な演奏...
詳細を見る
2024年5月24日

NO.002 高齢者の日常生活支援 私にお任せください!

内容
こんにちは! 私のこれまでの経験から、こんなことがお手伝いできます。 ぜひ、お声掛けください。 ①病院の付添い(車いすの介助) ②年賀状や暑中見舞いなどの代筆 ③写真や手紙、思い出品などの整理 ④衣替えなど
詳細を見る
2024年5月18日

NO.010 江戸のモンマルトルからシャンソンをあなたへ!

内容
世界からの芸術がひしめくパリ。 そこで最も有名なモンマルトルのシャンソニエ歌手、マルシャン先生率いる直伝のコーラスで、ヨーロッパを旅してみませんか? 60年代・70年代の曲で懐かしい思い出を蘇らせたり。 2024年は、パリでオリンピックも開催されます。 ぜひ、一緒にフランス語の曲を楽しみませんか?
詳細を見る
2024年5月13日

NO.014 英語の通訳できます!

内容
東京・フリー・ウォーキング・ツアーです。 普段、皇居や東御苑で外国人観光客の英語ガイドをしています。 基本的にになります。 会員の中から、都合がつくメンバーが英語通訳をお手伝いします。 まずは、お問合せください。 【できること】 *一般的な通訳・翻訳(対応言語は英語のみ) 【できないこと...
詳細を見る