あなたの「はあと」が地域のチカラに変わる!
2010年3月19日

「センターのイメージは?」~ちよだボランティアセンター運営委員会から~

内容
ちよだボランティアセンター運営委員会は、センター全体の運営や事業について意見を求め、企画立案や評価に反映させるために設置しているもので、町会、民生児童委員、ボランティアグループ、NPO、企業、その他関係団体等で構成されています。 先日、今年度第3回目の運営委員会を開催しました。 今回は「ちよだ...
詳細を見る
2010年2月25日

『世界で一番住みやすい街』(情報マガジン Vol.304 2010年3月号より)

内容
 この冬、一番注目されている海外の都市といえば、やはり冬季オリンピック・パラリンピック開催地、カナダの「バンクーバー」でしょう。 今回の冬季オリンピックは2010年2月12日から28日、パラリンピックは3月12日から21日に開催されます。競技はもちろんですが、この期間はバンクーバーの街の様子など...
詳細を見る
2010年2月10日

暴風雪の中、長岡で「地震に備える」研修会に参加

内容
 2月6日に新潟県長岡市で開催された「災害たすけあい支援研修会」(主催:新潟県災害ボランティア活動連絡協議会)に参加してきました。  当日は荒天に見舞われ在来線が運休される中、新幹線とバスを使って何とか会場にたどりつくことができました。  という訳で残念ながらプログラムのひとつである先進地の視...
詳細を見る
2010年1月25日

『こんなところで~嬉しい偶然』(情報マガジン Vol.303 2010年2月号より)

内容
先日久しぶりに献血に行きました。 私はこの日で49回目。「あと1回で50回だ~!」とワクワクしながらいつもの献血ルームへ。 この日も献血中に見る私の好きな『ルパン三世』のビデオを片手にカウンターへ行き、慣れた感じのボランティアさんに手続きをしていただきました。 そして献血が終わり、ひとりでくつ...
詳細を見る
2009年12月28日

「日本橋川・神田川で投網見学会」乗船同行記

内容
ボラセンジャーグリーンの土橋です。 「日本橋川・神田川に清流をよみがえらせる会」は、日本橋川・神田川の浄化に努め、将来は“泳げるような川”に再生復活することを目標として結成されたNPO法人です。 これまでもEM菌団子投入や川の景観調査など様々なイベントを通じ、地域の人々に対し環境問題に対する理解啓蒙活...
詳細を見る
2009年12月25日

メリークリスマス!

内容
メリークリスマス! 今日はクリスマス。 どんなクリスマスをお過ごしですか? 我が家は昨日の夜、娘へのクリスマスプレゼントを窓のところに置いておきました。 「寝る前にサンタさんがくるか楽しみだね」など、子どもとの会話から自分自身がワクワクするような気持ちになりました。 プレゼントを買いに...
詳細を見る
2009年12月25日

『京都への思い』(情報マガジン Vol.302 2010年1月号より)

内容
早いもので、今年ももう終わりですね。毎年、この時期になると、学生時代に過ごした京都のことを思い出します。私は、生まれも育ちも東京ですが、京都というまちには昔から強い思いがあり、高校の時から「学生時代の最後の4年間は京都で」と決めていました。その理由はいろいろありますが、一番の理由は、日本の歴史を...
詳細を見る
2009年11月25日

『あっぱれ母ちゃん』(情報マガジン Vol.301 2009年12月号より)

内容
 私の母は団塊世代、今でいう「アラ還(かん)」世代ですが、まだまだパワフルなものです。  2年ほど前から手話に興味をもち、母なりのペースで現在も続けています。  そんな母ですが、手話検定5級に合格したことを皮切りに、手話のほか要約筆記も習うようになりました。手話は皆さんご存じのとおり。要約筆記と...
詳細を見る
2009年10月14日

音楽はバリアフリー!

内容
昨日、東京国際フォーラムで行われたゴールドコンサートに行ってきました。 主催の日本バリアフリー協会の貝谷さんからご案内いただき参加してきましたが、とっても感動し、音楽の素晴らしさを体感してきました。 このゴールドコンサートですが、障がいのある方たちがミュージシャンとして競演をするのです。 出...
詳細を見る
2009年9月29日

体育の日によせて 1964年東京オリンピック大会~2016年へ

内容
昭和レトロ大好きの  ボラセンジャー・グリーンです。 10月10日は体育の日。  1964年第18回オリンピック東京大会の開会式の日を記念して制定された祝日です。 最近は、東京オリンピックを知らない方々のほうが多く、あの感動を共有できない 一抹の寂しさを覚えます。 当時、10月10日は晴れの特異日なので開...
詳細を見る

カテゴリー

<分野>